穏やかにいきたいnagisaのブログ

人生を、明るい気持ち!楽しいと感じたい! 体調管理、仕事効率化、気分転換など自分の経験を。

天候と体調不良

nagisaです。

台風が近づいている最中、梅雨前線が南下し、私の住む地域は、この二日間、大雨の予報がでていました。

梅雨前線に台風由来の風があたり、前線にぶつかり、雨が降るというものです。

 

私は、体調が天候に左右されやすいです。主に、頭痛や倦怠感が増します。

こういう人は、意外にも多いと聞きます。

 

正式な病名ではないにしろ「気象病」というようです。

低気圧や寒暖差が不調の原因!? 地味にしんどい「気象病」の対処法 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

 

いろいろな記事を読むと、私の状況によく似ています。

そもそも鬱病と付き合っている私は、自律神経が過敏?に反応しているのかもしれません。

ブログを書いている今は、少し症状が楽になっていますが、昨日はひどい頭痛でした。

 

全国的に梅雨入りした5月末。通常よりも梅雨入りが早いようです。

だからといって、はやく梅雨が終わるとは思いません。

 

しばらくこの症状とも付き合っていく日々が続きそうです。

みなさんも、体調にはお気をつけくださいね。

最近の体調について

こんにちは。

自己紹介みたいなところでふれていますが、私は鬱病を患っています。

発症してから、もう何年も通院治療を続けています。

体調や思考?の浮き沈みを繰り返しながら…。

これまで、多くの方々へ迷惑をかけてしまっています。特に、職場の皆さまや家族には。

 

最近は、5月病になる人が多いというGW開けとは真逆に、仕事を含め前向きに取り組めています。

自分でも驚いているところですが、体力・精神力が弱いため仕事から帰宅したら、家事等もまともにできないくらい疲れてしまっています。

 

とはいえ、物事に取り組めているだけでも、良い方向だと思っています。

だからといって、とばしすぎないように注意が必要です。

私は、この状態から燃え尽きて、短期間で沈んでしまう傾向にあるのです。

医師からも「自分でできるだけペース配分に気をつけるように」と言われています。過去、これで幾度となく倒れているからです。

 

この文章を書いているところで、改めて気持ちや思考の整理ができました。

後ろ向きなことが先に浮かんでしまう私ですが、なるべく今の状態を前向きに捉え、過去の経験に囚われすぎないように、今は進んでいくときなのではないか。

 

また明日からも、ペースに気をつけながら、私は進んでいきます。

 

長い私のメモでした。それでは。

夢を見た

夢を見た。

あまりいい夢ではない。起きた時は、ぐったりしてしまっていた。

 

結論から言うと、自殺する夢だ。

 

職場の私の机が、原っぱに放置されていた。

その周りや中には、猿、うりぼう、ヌートリアの死骸があった。

これについて「なぜこんなことを!?」と職場に訴えると、文化施設のある場所の高台から見下ろすように職員全員が並んでいる。

一方的に罵られた後、謝罪を要求された(おかしな話である)。

 

なすすべもなく、私は「不満を言って申し訳ありませんでした。」と土下座をしていた。

 

そのあと、高台に上がり、飛び降りたのである。

 

どう解釈してよいかわからないが、辛い気持ちになった夢だった。

f:id:xgma1980:20220407092028j:image

自己肯定、自己否定?

今日は、定期受診の日でした。相変わらず気分が安定せず、浮き沈みが激しい状態です。

情緒が安定するような効果があると言われる薬を服用していますが、なかなか効果が出ていないのか。

 

どちらかというか、生活環境に問題があるのかもしれません。

自分でも感じているのですが、ちょっと注意された理、なにか言われるだけで、過剰に反応してしまい、怒ってしまうことが植えています。

言いすぎた後は「なんであんなことを言ってしまったのか」と自己否定に入ってしまいます。


「自己肯定感」という言葉が盛んに言われていますが、私には自己肯定感と言われるものが欠如していると思います。


今後は、服薬。診察だけではなく、今日できた良いことだけに注目する日記などの記録を録っていこう思います。

 

巻き込み

私は、どうも巻き込み気質のようだ。言われてみれば、自分のやるべきことをやったのにも関わらず、それに関わった人の気持ちや態度を気にしてしまう。

そして、いつものように勝手に相手の気持ちを想像して反応、もしくは自分が悪いのではないか?と自分を疑ってしまっているようだ。

臨床心理士さんとのカウンセリングを受ける中で、2人で話しながらその辺りを客観的に見始めることができた。

たしかに、家庭、仕事の場でそういうことはある。家庭であれば、相方の顔色ばかり気にして、機嫌を損なわないように想像しながら行動している。そのために、自分を殺す。

仕事であれば、周囲を気にしすぎてあるのか、常にみられている気持ちが続く。そして、何かあれば自分のせいではないのかと考えている。

 

課題は、自分のすべきことをしたこと相手にしかわからないことを切り離して考える、行動することに注目していくこととなった。

次回のカウンセリングまでに、その辺りに注視していきたい。

f:id:xgma1980:20210908081247j:image

伝えることは、やはり言葉にすることなのだろう

相変わらず、イライラを自制することができない。気がついたら、汚い言葉を使っている。

例えば「うるさい」、「面倒くさい」、「ムカつく」である。最近、子どもたちが「面倒くさい」と言うようになった。私の影響は、計り知れないものがある。相方にも注意された。

それは、当然のことだろう。特に周りが騒がしくて気持ちが抑えられない時は「YouTubeとめろ!うるさい!」なんて、よく言っている。

子どもの思いを無視して、私の都合を押し付けているだけになっている。子どもの言い分を聞き「じやあ、何時になれば終われる?」といえば、まだマシなのだろう。

とはいえ、後で冷静に考えたことだ。その時は瞬間的にイライラや怒りの方が反応速度が速い。うまくいい言葉で伝えることが難しい。

 

子どもたちには申し訳ない気持ちでいっぱいである。だから、口にうまくできないから、好きなご飯を作った。カレーライスと唐揚げだ。「唐揚げ美味しい」と言ってもらえた。

「ごめね」と言う気持ちと「ありがとう」という気持ちの入り混ざった日曜の晩だ。

f:id:xgma1980:20210823083408j:image

こみあげる

先日、義母から「どうしたらあなたはらくになるの?」と言われた。

矢継ぎ早に「家庭と離れたところで過ごす?仕事を辞める?どうしたらいいの?」と。

その時の私は返す言葉もなく、胸がいっぱいになってしまった。

義母も悪気があったわけではないだろうが、もう辛くて辛くて仕方なかった。

わかっていたら、自分でなんとかできているって。

 

すいません。こんな婿で。

 

もう少しだけ待ってください。